本日の現場ブログ

日々の現場の様子を
ブログにてご紹介しております。

住宅リフォーム屋さん塗装工事雨樋の塗装って必要?

雨樋の塗装って必要?

雨水を排水するために屋根の周りに取り付けられている雨樋。

実際に外壁塗装の見積もりを取ってみると分かるのですが、ほとんどの場合雨樋の塗装も見積もりに含まれています。

「外壁塗装がしたいのに関係ないところまで塗装する必要はあるの?」

と、疑問を持たれる方もいるでしょう。

不必要な工事であれば省きたいですし、その分費用も抑えられるため意外にも雨樋の塗装はしませんと言われるお客様も多いのです。

 

では雨樋の塗装は必要ないものなのでしょうか。

・雨樋の塗装を行う理由

雨樋の塗装は「美観の維持」と「耐久性の維持」が主な理由です。

外壁や屋根のように防水機能や断熱・遮熱などの機能を重要視することはほとんどないのですが、雨樋自体の耐久年数は20~25年で、8~10年が経過すると塗装部分の剥がれや色褪せが発生します。

外壁塗装のメンテナンスサイクルも10年前後であることを考えると、これに合わせて塗装することが望ましいのです。

雨樋の塗装を省いてしまうとメンテナンスで綺麗に仕上がった外壁や屋根に対し、色褪せてくすんだ雨樋は目立ってしまうでしょう。

もちろん美観の維持だけでなく、塗装をすることで劣化の進行を抑える役割もあるため、多くの方が外壁や屋根の塗装と合わせて雨樋の塗装も行っているのです。

・雨樋は素材別に劣化ポイントが異なる

雨樋のほとんどが塩化ビニール製で、低コスト・軽量でかつデザインのバリエーションが豊富なため人気もあります。

しかし塩化ビニールは紫外線の影響を受けることで割れを起こすこともあり、定期的なメンテナンスが求められます。

その他にも色褪せ・変色や変形などが見られることもああります。

代表的な雨樋の素材として銅やガルバリウムも挙げられます。

銅は耐久性に優れ、経年劣化とともに銅の光沢が現れる点は魅力的ですが、変色によっては美観の低下を招く恐れも。

ガルバリウムは錆びにくく、一般的な塩化ビニール製と比べると耐用年数が長い点が特徴ですが、もらい錆や傷からの腐食には気を付けなければなりません。

・雨樋の塗装をする際の注意点

外壁や屋根のように雨樋には機能性はあまり求められないため、外壁や屋根で使用する塗料よりもランクが低い塗料を勧められることがあります。

しかし外壁や屋根と合わせた塗料で塗装を行わない場合、外壁や屋根と雨樋で劣化の進行具合にズレが生じてしまいます。

外壁は綺麗なままでも雨樋だけが先に劣化してしまい見た目が悪くなってしまったと言う事態になりかねません。

雨樋で使用する塗料は外壁や屋根と合わせたものを選びましょう。

雨樋をメンテナンスしない方法を選ぶこともできますが、塗装をしないまま放置すると雨樋は破損してしまいます。

破損した雨樋は交換が必要になるためメンテナンス費用が高くなります。

 

外壁塗装を考えるのであればぜひ雨樋の塗装もしましょう(‘◇’)ゞ

お見積り・ご相談無料!

ご不明点やご相談など住宅リフォームのことなら
何でもお問い合わせください。

24時間受付中
↑

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!!