【外壁・屋根塗装の目的】
目的① 《美観を良くする》
時間の経過ですっかり色褪せてしまった外観は、塗装することでキレイになります。施主様の気に入った色合いにすれば、生まれ変わった我が家を自慢したくなるし誇りも持てるでしょう。また、キレイになった家は資産価値が高まることも期待できます。
目的② 《防水機能を復活させる(建物を寿命を伸ばす)》
家は、新築で完成したその瞬間から自然の脅威にさらされながら劣化していき、どんどん古くなっていきます。材質によっては水が染み込んだり、隙間やひび割れから水分が侵入します。水分の侵入は耐久性能を大きく悪化させてしまいます。
外壁塗装工事は、表面をキレイにすることは元より、実はこの水分の侵入を防ぐ、いわゆる防水性能の向上が目的なのです。この防水機能が役割を果たせば耐久性がアップし、家の寿命が延びることにつながります。すなわち資産価値もあがることになります。
目的③ 《特殊な機能性をつける》
外壁塗装は、断熱や遮熱といった快適な生活をサポートする効果を高めることも出来ます。遮熱は夏の暑い外気や、冬の冷えた空気の室内侵入を外壁が遮ることを、また断熱は夏ならばエアコンによる快適な冷気を、冬なら暖まった空気を外部に逃がさない性能です。最近ではその性能に特化した商品も開発され、生活の中で実感できることも実証されています。
また、外壁塗装をすることで防水性が向上し、壁材の腐食を防ぐことが出来ます。そうなると湿気の多い環境が出来なくなるので、カビの発生やシロアリの被害を無くすこともできます。
カビは、耐久性は元より衛生環境で住人に影響を及ぼす心配がありますので、そのような事態を防ぐことにも繋がります。
シロアリの繁殖は壁の耐久性に大きな影響があります。外壁塗装がシロアリ対策にもなることは非常に重要なことなのです。
【放置するとどうなるのか?】
家の外壁は経年劣化による損傷は必ず出てきます。色が褪せてしまうことは、見た目を気にしなければ塗装の必要は無いのかもしれません。しかし、塗装がひび割れを起こしたりすると、そこから雨漏りしてきます。
家の中まで水が入り込んでくることはあまりありませんが、壁の中に水分が侵入することは耐久性を大きく損ないます。外壁塗装で最も大事なことは「防水」です。
ここを疎かにしてしまうと、永く住めるはずの我が家が気づかないうちに大変なことになってしまうかもしれません。
★外壁塗装工事の第一の目的は、見た目をキレイにすることではなく、塗料を塗って外壁をコーティングし、しっかり防水することです。
風雨や紫外線など自然現象によるダメージを防ぎ、家を守ることで大事な我が家に永く住むことが出来るのです(*´꒳`*)
【伊勢崎塗装工事】【前橋塗装】【伊勢崎外壁塗装】【伊勢崎雨漏り】【伊勢崎防水工事】【前橋雨漏り】
【伊勢崎屋根工事】【伊勢崎屋根塗装】【伊勢崎解体工事】【伊勢崎リフォーム】
皆様、お久しぶりです(*´꒳`*)
現在、絶賛梅雨時期…🌂
そんな中で、ずっと雨が降っていると雨漏りが心配になりませんか?
そこで、今日は雨漏りの主な原因をご紹介します。
一番雨漏りが多い場所は屋根です。
屋根は瓦のズレや破損、コーキング材の劣化や、スレートのひび割れなどが雨漏りの原因となります。
こうしたわずかな隙間から雨水が一度侵入してしまうと中の材木が腐食します。
その状態で台風や強風の災害があると強度が落ちているため大きな被害が生じてしまう可能性があります。
屋根に続いて雨漏りが多い場所が外壁です。
屋根と外壁が結合している部分は、雨水が浸入しやすく、外壁内部から室内に漏水します。
定期的なメンテナンスを行っていない場合外壁は劣化が激しく防水効果も低下し、やがて雨漏りを引き起こすことになります。
雨漏りが起きる原因は様々な可能性が考えられます。
その原因も調べずに修繕しても雨漏りが収まらず、費用と時間を無駄にしかねません。
雨漏りはまず原因を見つけ、適切に対応することが重要です。
下記にいくつか考えられる原因を書きますので参考にしてみて下さい!
①雨樋の歪み・曲がり・枯れ葉や土等のつまり
②板金・スレートなどの屋根材の浮き
③コーキングの剥がれ
④スレートなどの屋根材のひび割れ
⑤漆喰の劣化・破損
⑥瓦のズレ・ヒビ・割れ
建物にとって雨漏りは深刻な悩みですよね、、
ご連絡いただければすぐに現場調査・見積もり作成無料にて行わせていただきます!
雨漏りの不安があった際には是非一度、弊社にご相談ください!
【群馬雨漏り】【群馬屋根屋】【伊勢崎市雨漏り】【伊勢崎市屋根屋】【玉村町雨漏り】【玉村町屋根屋】【前橋市雨漏り】【前橋市屋根屋】【前橋市富士見町屋根屋】【伊勢崎サイディング】【玉村サイディング】
外壁塗装には、外観をキレイにするほか、紫外線を防いだり雨水などの浸水による劣化を防ぐといった重要な役割があります。
しかし、外壁は雨風・紫外線にさらされており、その分、劣化しやすくその機能は年々薄れていきます…💦
外壁を守る機能の保持のため、定期的なメンテナンスが必要となります。
環境にもよりますが、通常であれば10年程度を目安に塗り替えをオススメしています♪
【この症状は塗り直しのサインです】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- *壁を触ると白い粉のようなものが付く
- *苔やカビが生えている
- *壁に亀裂が入ってる
- *壁の継ぎ目がむき出しになっている
- *鉄の部分が錆びている
これらの症状は塗り直しのサインです。
建物自体を痛める危険性があるため、早めの施工をおすすめします!!
【雨漏り工事】【屋根塗装工事】【サイディング貼り工事】【外壁塗装工事】【草刈り】
その他工事、雑工事などは「是非!何でもダイデン群馬にお任せ下さい👍」
屋根塗装の劣化を放置していると、外壁同様、建物内部に雨水が侵入するようになります。
建物内部に雨水が浸入すると建物内部に劣化が進行。 建物自体が腐食すると、コンクリートに含まれるセメント成分が中性化して本来あるはずの強度を失ってしまいます。
建物の耐久性が下がるだけでなく、雨漏りやシロアリの発生の原因となりますので、お早めに対処しましょう。
前回の塗り替えから10年以上経過していたり、一度も塗り替えたことがない場合、劣化が進んでいることは確実です。
適切な時期に適切な診断をし、今、本当に必要な塗装や塗り替えを行うことが大切です。
私たちはお客様の住宅の種類・立地条件などを踏まえて、一番効率的なご提案をさせていただいております!!
ちなみに…
屋根塗装も外壁塗装も足場を組んで行う必要があるため一度に両方塗り替えされた方がお得ですよ( *´艸`)♪
・家の外壁の塗装が剥がれてきて、そろそろ再塗装を検討中
・屋根や外壁を塗装する時、質にこだわった方が良いのかな?
このようにお考えの方はぜひダイデン群馬にご相談ください(`・ω・´)
熟練の塗装技術を兼ね備えたスタッフがお客様の住宅を蘇らせます!!
ダイデン群馬は完全自社施工ですのでお安くご案内ご提供ができますが、最近は自社施工ではないのに格安な業者が多いですよね。
確かに値段も魅力的な要素です、ですが…いい加減な塗装を行っているのか、しっかりとした塗装を行っているのかは5年、10年した時にその差が出てきます。
例えば、5年経っただけで塗装がボロボロ、日焼けして色が変わってきているなんてことになったらショックですよね💦
薄めた塗料を塗られたり、細部までしっかりと塗装できていない塗装ムラなんてこともよくあるトラブルです。
こういった状況になってしまったら再塗装になり、さらに費用がかさむこともあります。
安物買いの銭失いとならないためには塗装会社選びもとても大事ではないかと思います。
ダイデン群馬は、お客様に高品質の塗装をご提供させていただきます♪
 
  
 
 
           
             
           
      